1月も月末、ようやく駐車場の雪も溶けました 。1月27日(水)~29火(金)までの3日間遊びの チャンピオン大会をしました。県内の各児童館の利用者が、いろいろな遊びに挑戦して、時間を競います。つばきの郷児童館では、以下の3つのことを目的に毎年実施しています。 ①自分の限界に挑戦する遊び(自己発見) ②チャレンジする精神を養う遊び(やる気、根気) ③仲間づくりの輪を広げる遊び(人間関係)を涵養する。 今年度はコロナの影響で、密を避ける為、物などを使わず、少ない人数で交代にできるように「かえるの足上げ」に挑戦しました。
まずは、説明を受けて、練習をやってみました。これがなかなか難しいのです
いざ本番!!膝を肘のところに固定してバランス・・1秒・・2秒
よし!いい感じにバランスとれた!!
二人は膝の内側から腕を入れて、バランスをとっています。いろいろな方法がありますね(*^_^*)
この種目は認定基準が1分なのですが、残念ながら、だれも認定基準をクリアできませんでした。最高が16秒とか15秒でした。大人でも難しくて・・(@_@)