今日はみぞれが降ったり、青空が見えたり!寒い一日でした。8組17人の親子が参加しました。もうすぐクリスマス!という事で、講師の先生もクマのクーちゃんもサンタの帽子を被って登場!!
童謡「おすわりやすイスどっせ」お母さんのお膝でトントントン!ドスン!ばんざーい!
今日はクリスマスも近いので「サンタクロースの歌」に合わせて、タンバリンを鳴らしてリズムをとりました。先生に合わせたり、自分のリズムでたたいたり、賑やかな「サンタクロースの歌」になりました。
ストップ&ゴーは、先生がピアノで「ジングルベル」を弾き、みんなで歌いながら、早く歩いたり、ゆっくり歩いたりしながら、ストップ!のかけ声で止まります。先生から「危険な場所では止まる!ストップ!」というお話を聞きながら、ホールいっぱい使い「ストップ&ゴー」を楽しみました。
次も冬にちなんだ「飛んでいけ紙吹雪」。参加者で白い紙を自由に破り、その紙をリズムに合わせて「パピプぺポ―ン」というかけ声で高く飛ばします。キレイな雪のように見えました?
紙吹雪きれいでした!思わず拍手!
次回は1月22日(金)10:30~11:15です。皆さん参加お待ちしています。
それでは良いお年をお迎えください。